- 趣味のブログ
- PT坂本の釣り日誌②
-
こんにちは!
お久しぶりです。理学療法士の坂本です。
今回の主役は、北陸の春の風物詩!
ホタルイカちゃんです!
新月で暖かく、昼間は晴れ…
これは、行くしかない!海が俺を呼んでいる!
ということでホタルイカ掬いに行ってきました。
装備はこんな感じです。防寒・安全対策は念入りに!
海に入る用のウェーダー、防寒用のジャケット、ホタルイカを掬う網、
掬ったホタルイカを入れるバケツ、ヘッドライト、ライフジャケット、
そして不織布マスク。
仕事が終わり、仮眠をとって出発。
います、います。たくさんの人。人。人。
ホタルイカより人間の方が多いんじゃないの?ってくらい人がいます。
これでは、海にいるのに密になっちゃう!ということでマイナーなポイントを求めて場所を変更。
更に20分程車を走らせて・・・
やっと出会えました!
1年ぶりの再会に胸が高鳴ります。
感傷に浸っている間もなく、おるわおるわ。爆湧きです。
金魚掬いならぬ、ホタルイカ掬い、スタートです!
前にも、右にも、左にも、後ろにもホタルイカ。あたり一面のホタルイカ。
頭の中でもう一人の自分が叫びます。
「ダメです!完全に包囲されています!」
ホタルイカに囲まれて死ねたなら、なんて幸せだろう…
なんてことはこれっぽっちも思いませんでしたが、とにかく掬いまくります。
ここで問題です。ここまでの文章でホタルイカは何回登場したでしょうか。
正解者には冷凍ホタルイカ2匹プレゼント。うそです。
ここからも登場します。暇な人は数えてみてください。
最終的に1時間で320匹ほど掬うことができました!
砂浜で掬ったホタルイカは砂を噛んでいることが多いので、バケツに入れてしっかり砂抜きをします。
あとは持って帰って食べるだけ
個人的にはボイルして酢味噌で食べるのが一番好きでした。
今回はホタルイカの干物にも挑戦してみました!
とてもおいしかったです!!
皆さんも是非、ホタルイカ掬いに挑戦してみてくださいね(^_-)-☆
石川県白山市の整形外科クリニック
B’s Clinic HPメインページ https://bs-clinic.com/index.html